Windows2000の手動設定(ウィザードを使わない場合)
1.「マイコンピュータ」 → 「コントロールパネル」 → 「ネットワークとダイアルアップ接続」を開きます。

2.↑「新しい接続の作成」をダブルクリックすると、↓下の画面がでます。
次へ、をクリックします。
3.「インターネットにダイアルアップ接続する」にチェックをいれます。

4. 下図のように「インターネット接続を手動で設定するか、またはローカル・・・・」にチェックを入れます。

5.「電話回線とモデムを使ってインターネットに接続します」にチェックを入れます。
(TAをお使いの場合も同じ場所にチェックを入れます)

6.モデムを選択します。(この画面は接続されているモデムが一つの場合は表示しません。)

7.アクセスポイント一覧から最寄のアクセスポイント番号を選び入力します。
(国番号は、日本(81)にしてください)
フレッツISDNの方は電話番号を「1492」に設定してください。
「詳細設定」をクリックしてください。

8.「詳細のプロパティ」の「接続」タブでは、下の図のようにチェックをしてください。

同じ画面で、「アドレス」タブをクリックして、「IPアドレス」は「インターネットサービスプロバイダに
よる自動割り当て」にチェック、「ISPによるDNSアドレスの自動割り当て」は、
「ISPによるDNSアドレスの自動割り当て」にチェックを入れて「OK」をクリックしてください。

9. 「インターネット アカウントのログオン情報」画面が表示します。
ユーザ名の欄に、NILSから正式に発行された登録証に記載されているユーザ名、
フレッツISDNの場合「接続ID@fib.nils.jp」
ダイヤルアップの場合「接続ID」を、
パスワードの欄には登録証に記載してある接続認証IDのパスワードを入力してください。
(パスワードは、入力しても下記のように「******」と表示されるだけです、間違わずに入力してください。)

10.「コンピューターの設定」画面が表示します。
接続名(任意のプロバイダー名)に「NILS」と入力してください。

11.「インターネット メール アカウントの設定」画面が表示します。
ダイアルアップ接続のみの場合はここで「いいえ」で結構です。
メールアカウントの設定を行う場合は「はい」にすすんでください。

12.これでダイアルアップ接続の設定は完了です。最後に「完了」ボタンをクリックしてください。
 |